All posts by asahi

NO IMAGE

「第6回みんなのおまつり」たべものコーナー

カフェ チャオッぺ (旭区清水)
ハンマーでコーヒー豆を砕いてご自身で淹れて頂く「トントンコーヒー」。
親子で楽しくコーヒーを淹れてくださいね!

「カフェチャオッペ」店舗:大阪市旭区清水5丁目12-12

KOTORIDELI(旭区大宮)
今年も参加させていただきます。毎回大人気の唐揚げに加え、焼鳥も販売します!揚げたて焼きたてアツアツを是非どうぞ!
コトリデリ2019-2
「KOTORIDELI」店舗:大阪市旭区大宮3丁目6-30

たこ焼きZIPANG(旭区森小路)
森小路京かい道商店街でたこ焼き屋さんをやってます。おまつり当日は、たこ焼き8コ450円とたこせん1枚100円でやります。
HPジパング
「たこ焼きジパング」店舗:大阪市旭区森小路2-4-17

寳 来 堂(旭区大宮)
こだわり卵のどら焼きをはじめ、三色だんご、みたらしだんご、プリン、赤飯、大人気の餅パイ栗パイを取り揃えております。

「寳来堂」店舗:大阪市旭区大宮3丁目16-27

ムスビ(野田公米穀店)
(都島区)
こめやのおむすびはごはんがちがいます。今年の新米をどうぞご賞味下さい。
  
「ムスビ(野田公米穀店)」店舗:大阪市都島区都島本通1-5-23

Machi Cafe(城東区)
発芽玄米のカレーは辛さ控えめでお子様にも食べやすいです。お店自慢のモチプチ食感の発芽玄米を是非とも!!

  
「Machi Cafe」店舗:大阪市城東区今福西5丁目12-3

マミのお菓子(旭区森小路)

森小路京かい道商店街にある洋菓子屋、マミのお菓子です。
材料にこだわり、美味しくて安心安全なお菓子作りを目指しています。大きなオーブンのある店内工房では、子どものためのマミのお菓子教室、ちびっこお料理教室も開催しています。

かすてらバー200円他
当店の京かい道かすてーらを食べやすくしました。短く先も丸い棒なのでお子様も安心してお召し上がりください。

 
「マミのお菓子」店舗:大阪市旭区森小路2-4-16

la patisserie amie パティスリーアミ(旭区新森)
旭区新森のケーキ屋です。当日はお店の定番商品を中心にイベント限定の手作り焼き菓子も販売します。


「la patisserie amie」店舗:大阪市旭区新森4丁目12-17

レモンドロップス
病気の子どものために活動している全国の団体に寄付するための、募金活動を行っています。
HPレモンドロップ

第6回みんなのおまつり

スーパーボールすくいなどのあそびコーナーやたべものコーナー・バザー・ものづくりワークショップなど。あそびに来てね!

2022年11月6日(日)10:30~15:00
会場:子どもセンター&高殿会館&高殿コミュニティ広場
参加費:無料(あそび・食べ物コーナーなど有料)
主催:NPO法人子どもセンターあさひ
後援:大阪市教育委員会/旭区役所/社会福祉法人 大阪市旭区社会福祉協議会

あそびブース
スーパーボールすくい(100円)・ヨーヨーすくい(100円)など
*ボランティア協力:大阪府立旭高等学校・大阪信愛学院中学校高等学校・大阪市立デザイン教育研究所

小学生のお店屋さん
1円玉おとし・フルーツあめ・わたがし・ヒモ引き

たべものブース
<地域のお店多数出店> 出店者さん詳細は⇒こちら
からあげ・たこ焼き・おにぎり・コーヒー・和菓子・洋菓子 など

ワークショップブース
アルコールインクアート・多肉植物の寄せ植え・クリスマスオーナメント・木工(えんぴつづくり)・ウッドフラッグ ガーランド(協力:大阪府立工芸高等学校 彫刻同好会)など
ショップ・ワークショップブース詳細は⇒こちら

ショップブース

ショップ:手作り雑貨・アクセサリー・似顔絵・バルーンくじ・ネームポエム など

SDGs体験
自転車発電・布ぞうりチャームづくり・
リサイクルバザール(子ども服[3枚200円]・おもちゃ・日用品・10円コーナーなど)

ロボット体験
ロボット体験~わくわくキャチロボ操縦体験~
会場:子どもセンター(大阪市旭区高殿6-17-10)
*要事前申込 詳細は⇒こちら
協力:大阪工業技術専門学校

スペシャルライブ
演奏:ライゼ・カンマ―・オーケストラ
時間:11:30~/14:00~ (約20分間)


‘22.11.20大型人形劇   「とどろヶ淵のメッケ」

2022年11月20日(日)開演14:30(開場14:00)
上演時間約90分(休憩含む)
会場:大阪市立旭区民センター 大ホール

~おはなし~
カッパのメッケは、淵のみんなが行く滝の上流での「夏越しの相撲大会」に連れて行ってもらえず、とどろヶ淵でおるすばん。
しばらくすると、メッケは滝の水が止まっている事に気づきました。
「よし、自分の目で確かめにいこう!」
メッケは、ソッカやヨッシャという仲間といっしょにケンカしながらも協力し合って滝を登っていきます。
途中、正体不明の「ウロウロ」や、イジワルな大亀など こまった事がいっぱい! メッケたちは、水が止まってしまったナゾを解く事が出来るのか!?

原作:富安陽子『とどろヶ淵のメッケ』(佼成出版社)

<参加費(3才以上必要)>
会員:子ども500円・大人 500円
一般:子ども500円・大人1,500円
<申込>
会員 9/1~ ・一般10/1~
<問合・申込>
NPO法人子どもセンターあさひ

主催: NPO法人子どもセンターあさひ
共催:大阪市立旭区民センター
後援:大阪市教育委員会

申し込みこちらより (申込サイト[こくちーず]にて)
*「子どもセンターあさひ」サイト内のお問合せフォーム  又は  FAX06-6951-0056 からもお申込みいただけます。
*兄弟関係で2才以下のお子さんの同伴や、車イスでご参加の場合は事前にお申し出下さい。


フライヤー作製: 大阪市立デザイン教育研究所
「メッケ」フライヤー作成プロジェクトチーム

人形劇「とどろヶ淵のメッケ」について
人形劇団京芸が 劇団創立70 周年記念してつくられた作品です。
コミュニティの中で変わり者として扱われていた河童のメッケが、大切な「水」が無くなるという 河童族の危機に直面し立ち向かう姿を、人形劇ならではの表現で描くダイナミックな冒険ストーリー。
メッケが個性の違う仲間とぶつかり合いながらも力を合わせて道を切り開いていく様を観た子どもたちが、他者と認めあいながら、今よりも広い世界に飛び出せるように、という希望を込めつくられました。



NO IMAGE

夏季休業について

新型コロナウイルス感染症の流行状況を鑑み、夏休みに予定していました取り組みは中止とさせていただきます。

夏季休業の期間を例年のよりも延長させていただき、
8/1~15を休業とさせていただきます。
その間お問い合わせメール等にご回答できません事、ご了承ください。よろしくお願いいたします。

講座「家庭菜園~自然農法とは~」

自然農法はなるべく自然に近い環境で作物を育てる栽培方法で、持続可能・サスティナブルな 農法として、近年とても普及してきています。自然農法で肥料や農薬を使わない理由は、現代の農業で使われている肥料や農薬が地球環境を壊す原因となるからです。肥料をたくさん使用することで大気や水質が汚染され、農薬や除草剤によって生態系のバランスが崩れてしまいます。
自然農のエッセンスを取り入れ、自然との共生について考えます。座学と実技で構成し、コンポストでできた堆肥を活用したり、プランター栽培など家庭でもできる栽培について学びます。

9/4 (日)11:00~15:00  
 *途中昼食休憩含む
講 師:赤井美智子さん
(一般社団法人風のみち代表・ たねのがっこう神戸三田校スタッフ)
対 象:どなたでも(お子さん同伴OK)
参加費:会員 500円 ・ 一般1,000円
定 員:先着10名
会 場:子どもセンター
申込:こちらより(申込フォームにお子さんの年令をご記載ください)




NO IMAGE

市民上映会「プラスチックの海」(中止)

8/6,7に予定していました市民上映会「プラスティックの海」は、新型コロナウイルス感染症の流行状況を鑑み、誠に残念ですが中止とさせていただきます。ご了承ください。

子どもセンターあさひ市民上映会
子ども達を取り巻く社会の現状を知り、大人がすべきこと・できることを考えるきっかけに!(助成:大阪市ボランティア振興基金)

「プラスチックの海」

海が、プラスチックで溢れている。 私たちには何ができるのだろうか。 世界 70 カ国以上、1200 回以上の上映。17 カ国語に翻訳され、 短縮版は国連本部でプレミア上映された話題作。
多くの科学者や識者が警鐘を鳴らす、海洋プラスチック問題。年間 800 万トンものプラスチックが海に捨てられているという。その大半は海底に沈み、海面や海中を漂うプラスチックも永久に分解されず、マイクロプラスチックとなって食物連鎖の一部になっていく。プラスチックゴミによる海洋汚染の実態とは?そしてプラスチックが海に、プランクトンに、クジラに、海鳥に、人体に及ぼす影響とはー?デイビッド・アッテンボロー、シルビア・アール、タニヤ・ストリーター、バラク・オバマ他が出演。海と共に生きる全人類必見のドキュメンタリー。
(100 分/2016 年/イギリス・香港)

8/6(土)14:00〜16:00 
8/7(日)10:30〜12:30 

参加費:会員・学生500円/一般800円

予告編動画は⇒こちら

シロナガスクジラに魅せられ、幼い頃から追い続けていたクレイグ・リーソン。
しかし、 世界中の海 を訪れる中、 プランクトンより も 多く見つけたのはプラスチックゴミだった。 美しい海に、毎年800 万トンものプラスチックゴミが捨てられている事実を知り、海洋学者、環境活動家やジャーナリスト達と共に、自身が監督となり世界の海で何が起きているのかを調査 し撮影するこ とを決意する。
21 世紀に入り、生産量が激増しているプラスチック。 便利さの一方で、大量のプラスチックが海に流出し続け、近年は 5mm 以下の「マイクロプラスチック」に よる海洋汚染に も大きな注目が集まっている 。調査の中で 明らかになるのは、ほんの少しのプラスチックしかリサイクルされていないこと。海鳥の体内から、 2 3 4 個のプラスチックの破片が発見されるなど、海に捨てられたプラスチックで海洋生物が犠牲になっていること。 そして、プラスチックの毒素は人間にも害を及ぼすかもしれないこと 。 撮影クルーは世界中を訪れ、人類がこの数十年でプラスチック製品の 使い捨て を続けてきた結果、危機的なレベルで海洋汚染が続いていることを明らかにしていく 。

プラ1
プラ10
プラ12
プラ6

申込こちらより
*参加希望日をご記入ください。

*上映は100分です。終了後に感想シェアの時間(15分ほど)を設けたいと思いますので、可能な方は合わせてご参加ください。

<[子どもセンター上映会]でのお願い>

当日は新型コロナウィルス感染予防策にご協力ください。
a.マスク着用、手指消毒のお願い
b.ホール入館時の検温実施
c.来場を控えていただく症状について
*37.5 度以上の発熱
*咳、呼吸困難、全身倦怠感、咽頭痛、鼻汁・鼻閉、味覚・嗅覚障害、眼の痛みや結膜の充血、頭痛、関節・筋肉痛、下痢、吐気・嘔吐
*新型コロナウィルス感染症陽性とされた者との濃厚接触がある。
*過去 2 週間以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国・地域への訪問歴、及び当該在住者との濃厚接触がある。
d.座席の間隔について
e.客席内での飲食のお断り

数字で見る『 プラスチック の海 』
世界中の人々が毎週クレジットカード 1 枚分に相当する 5gのマイクロプラスチック
を摂取している!?人間が 1 年間に体内に取り込むプラスチック量は、推定約 250 g
に上ると 言われています。 また、このままプラスチック使用が増加し続けると、プラスチックごみ の総量は2050 年には 海の 魚の量を超えると予測されています 。
・年間 3 億 トン 以上のプラスチックが生産 されている。 5 0 年前の約 5 倍の量 。
・2 50ml の油と 3 リットルの水を使い 1 リットル用の ペット ボトルを製造して いる 。
・欧州では毎年 1500 万トンのプラスチックゴミ が埋め立てられている 。
・米国では 毎年 380 億本のペットボトルが廃棄 、 200 万 トン のプラスチックゴミが埋め立てられている 。
・1 秒間に4 ,000 個のペットボトル が使われている 。
・年間 800 万トン以上のプラスチックゴミが海に 捨てられている。 そのうち大半は海に沈んでいる。
・プラスチック製品の半数は使い捨て。平均するとプラスチック製品の寿命はなんと
1 2 分 。
出典:映画『プラスチックの海』 本編

日本でも・・・
・ 日本周辺の海に漂う量は世界平均の 約 27 倍 と言われている。
・ 日本は プラスチックごみの総量 は 940万トンで 世界 第 5位 。
・ 日本人口 1人当たりの プラスチック 廃棄量は 年 32kg/で 世界第 2位 。

プラ15
プラ2
プラ8
プラ7
NO IMAGE

夏休み寺子屋スペシャル(中止)

8/2・4・6・15・17 に予定していました「夏休み寺子屋スペシャル」は、新型コロナウイルス感染症の流行状況を鑑み、誠に残念ですが中止とさせていただきます。ご了承ください。

子どもセンターあさひでは、会員の小学生を対象に、自然体験や職人さんによる体験など行っています。
夏休み特別企画として、親子で体験できる「夏休み寺子屋スペシャル」を開催します。チャレンジしてみたい体験に是非参加してみてください!

1. 8/2(火)「布ぞうり&上映会」(親子向け)
10:00~12:00 参加費:一人600円 +材料費200円
使わなくなったTシャツをアップサイクル(捨てられるはずだった不用品を、新しい製品にアップグレードすること)させ、<布ぞうり>をつくります!

2.  8/4(木)「ダンスワークショップ」(親子向け)
コンテンポラリーダンスの講師より、親子でスキンシップしながら身体で表現する楽しさを体感しよう!
*低学年向け 10:00~11:00  
*高学年向け 11:30~12:30  
参加費:一人600円
講師:岩瀬明日香(dancer)
ダンス。踊ること、とは日常にある。
親子の日常コミュニケーションの一つに、きっかけに、ダンス、コンタクトワークを用いて、身体のストレッチからダンスを踊るまでをナビゲートいたします。親子での身体での対話。スキンシップしながら、新たなダンスを体験してみてください。

3. 8/6(土) 「草木染め&上映会」(親子向け)

  10:00~12:00 参加費:一人600円 +材料費200円
  玉ねぎの皮を煮て染料をつくる<玉ねぎ染め>でエコバックを染めよう!

4. 8/15(月)「いすの張り替え体験」(子どものみ体験)
10:00~14:30
[はりさげ]という技術を職人さんより教わり、オリジナルリメイクチェアを完成させよう!
参加費:一人600円 +材料費1,400円

5.  8/17(水)「布ぞうり&上映会」(親子向け)
10:00~12:00  参加費:一人600円 +材料費200円
使わなくなったTシャツをアップサイクル(捨てられるはずだった不用品を、新しい製品にアップグレードすること)させ、<布ぞうり>をつくります!

上映会「プラスティックの海」
海が、プラスチックであふれている。5mm 以下の「マイクロプラスチック」による海の汚染が問題となっている。私たちには何ができるのだろうか。プラスチックが、海に、プランクトンに、海鳥に、人の体にあたえる影響とは?国連本部でプレミア上映された短縮版を上映。(日本語吹き替え/22分)



申込は⇒こちらから
*参加希望の日にち・ 参加される方の氏名・お子さんの学年・連絡先 を記載してください(定員になり次第締切)

弦楽四重奏演奏会

~NPO法人設立20周年記念公演 第1弾 ~

弦楽四重奏演奏会

クラシック&ジブリ・ポップスの名曲
後半は子ども向けのバイオリン体験

5月29日(日) 15:00~16:00
会場:子どもセンター (大阪市旭区高殿6-17-10)
参加費:500円 (3才以上/要事前申込)
主催:NPO法人子どもセンターあさひ
申込:こちらより

主演者:Reise Kammer Orchestra

バイオリン 藤岡佐恵子  
バイオリン 陸未来                          
ビオラ 坪之内裕太      
チェロ 芝内あかね


Reise Kammer Orchestra
(ライゼ・カンマー・オーケストラ 略してRKO )

2017年に、城東区ゆめ〜まち〜未来会議主催の若手 アーティスト応援事業公演、「名曲の祭典」の開催 をキッカケに創立し、現在は大阪市城東区を中心に 活動している。メンバーは関西を中心に活躍して いる、日本中の芸大、音大生及びその卒業生、 海外で研鑽を積む若きプレイヤー達で構成されている。 「旅」を意味するドイツ語、Reise(ライゼ)。
長く険しい音楽への「旅」の途中である演奏家が 集まり、RKOで高め合い、またそれぞれの音楽へ の「旅」へと戻っていく。
そして、また次公演、 以前より成長した姿でRKOに集う。その様な、オーケストラの性質に由来している。
「演奏家と共に成長し続けるオーケストラ」を目指し、活動開始から4年目となる2020年9月に法人化。
城東区今福鶴見にて活動拠点となる「今福音楽堂」 (コンサートホール)を設立。 演奏活動だけではなく、コンサートの企画・運営、音楽教育活動など、幅広い事業を展開している。

NO IMAGE

市民上映会「ザ・トゥルー・コスト」


子どもセンターあさひ市民上映会
子ども達を取り巻く社会の現状を知り、大人がすべきこと・できることを考えるきっかけに!

華やかなファッション業界の裏側 知られざる真実とは?

2013年4月に、バングラデシュ・ダッカのラナ・プラザという
縫製工場が倒壊(ダッカ近郊ビル崩落事故)し、1,100人以上の
死者、負傷者2,500人以上の大惨事となった。

この事故をきっかけに、アンドリュー・モーガン監督が
ファッション業界の裏側に迫った映画が完成させました。

これは衣服に関する物語で、私たちが着る服や衣服をつくる人々、そしてアパ
レル産業が世界に与える影響の物語だ。これは貪欲さと恐怖、そして権力と
貧困の物語でもある。全世界へと広がっている複雑な問題だが、私たちが普段
身に着けている服についてのシンプルな物語でもある。

この数十年、服の価格が低下する一方で、人や環境が支払う代償は劇的に上昇
してきた。本作は、服を巡る知られざるストーリーに光を当て、「服に対して
本当のコストを支払っているのは誰か?」という問題を提起する、ファッショ
ン業界の闇に焦点を当てたこれまでになかったドキュメンタリー映画だ。

この映画は、きらびやかなランウェイから鬱々としたスラムまで、世界中で
撮影されたもので、ステラ・マッカートニー、リヴィア・ファースなどファッシ
ョン界でもっとも影響のある人々や、環境活動家として世界的に著名なヴァン
ダナ・シヴァへのインタビューが含まれている。またフェアトレードブランド
「ピープル・ツリー」代表サフィア・ミニーの活動にも光を当てている。私た
ちは行き過ぎた物質主義の引き起こした問題に対して、まず身近な衣服から
変革を起こせるのかもしれない。

私たちは服を買いすぎで
生産者への支払いが少なすぎる
― CNN

安くすぐ捨てられる服が与える
甚大な影響がショッキングで不安になる
― ELLE

ファッションを取り巻く悲惨な状況には
何度見ても涙が出る
― サフィア・ミニー(ピープル・ツリー代表)

誰もが毎日身につけている洋服だからこそ
私たちはその生産の背景を知る責任がある
― 末吉里花(フリーアナウンサー/エシカル協会代表)

監督:アンドリュー・モーガン プロデューサー:マイケル・ロス 
製作総指揮:リヴィア・ファース、ルーシー・シーゲル
出演:サフィア・ミニー、ヴァンダナ・シヴァ、ステラ・マッカートニー、
ティム・キャッサー、リック・リッジウェイ
配給:ユナイテッドピープル 特別協力:ピープル・ツリー 協力:Dr.Franken
2015年/アメリカ/93分/カラー

オフィシャルHP : http://unitedpeople.jp/truecost/

5/13(金)オンライン19:30~21:30
5/14(土)センター 10:00~12:00
(お子さん同伴OK)
5/15(日)オンライン13:00~15:00
5/16(月)オンライン10:00~12:00

参加費:会員・学生500円/一般800円

会場:子どもセンター
・ 5/14(土) 10:00〜12:00
子どもセンターでの上映会の申込→こちらより
*前日までにお申込み下さい

オンライン
・5/13(金)19:30~21:30
・5/15(日)13:00~15:00
・5/16(月)10:00~12:00
オンライン上映会の申込→ こちらより
*申込受付サイト内にて、参加日をお選びください。
上映1時間前までにお申し込み&参加チケットをご購入下さい

*上映は93分です。終了後に感想シェアの時間(15分ほど)を設けたいと思いますので、可能な方は合わせてご参加ください。

<[子どもセンター上映会]でのお願い>
当日は新型コロナウィルス感染予防策にご協力ください。
a.マスク着用、手指消毒のお願い
b.入館時の検温実施
c.来場を控えていただく症状について
*37.5 度以上の発熱
*咳、呼吸困難、全身倦怠感、咽頭痛、鼻汁・鼻閉、味覚・嗅覚障害、眼の痛みや結膜の充血、頭痛、関節・筋肉痛、下痢、吐気・嘔吐
*新型コロナウィルス感染症陽性とされた者との濃厚接触がある。
*過去 2 週間以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国・地域への訪問歴、及び当該在住者との濃厚接触がある。
d.座席の間隔について
e.客席内での飲食のお断り

<[オンライン上映会]確認事項>
• 参加チケットご購入後に、「Zoom」の参加URLをご案内します。
• ご参加いただけるのは、映画の権利の関係上、日本国内在住の方のみとなります。
• 録音・録画視聴はできません。
• 開始時間を遅れての参加はできませんので、ご注意下さい。
• このオンライン上映会は「Zoom」を使用しますので、開始までにZoomアプリをインストールしておいてください。
• 高速インターネット環境を確保してご視聴ください。(画質は通常の上映と比較して、配信環境によってはだいぶ荒くなります。たまに、コマ遅れが起きる可能性がござます。ご了承ください。)
• zoomの仕様上フル画面で視聴するにはPC使用を推奨します。
(スマホですと主催者のロゴが常時表示される可能性があります。)

子どもセンターあさひ市民上映会
これまでの上映作品は⇒こちら

‘22.07.18大型人形劇     「オズのまほうつかい」

大型人形劇「オズのまほうつかい」(人形劇団むすび座)

2022年7月18日(祝)
開演14:00 開場13:30(上演時間90分 休憩15分含む)
会場:エルシアター(エルおおさか内の大ホール/最寄駅:京阪・地下鉄「天満橋」駅)
参加費(3才以上必要/全席指定/当日500円増)
会員:子ども~大人1,100円
一般:子ども・学生1,100円/大人2,200円
助成:大阪市

当日券:13:00~会場にて受付開始

申し込みこちらより (申込サイト[こくちーず]にて)
*「子どもセンターあさひ」サイト内のお問合せフォーム  又は  FAX06-6951-0056 からもお申込みいただけます。
*兄弟関係で2才以下のお子さんの同伴や、車イスでご参加の場合は事前にお申し出下さい。

~おはなし~
ドロシーは、家ごと竜巻に巻き上げられ、オズの国にやってきます。そこでドロシーは、カカシ・ブリキ・ライオンと出会い、どんな願いもかなえてくれる「偉大なオズの魔法使い」に会うために旅に出ます。
カカシは脳みそ!ブリキは心!ライオンは勇気!をもらうため。ドロシーは、我が家に帰るために…。

原作:ライマン・ボーム 脚色/篠原久美子(劇団劇作家) 演出/関根信一(劇団フライングステージ)
美術/宮武史郎・小辻賢典 音楽・音響/ノノヤママナコ(マナコ・プロジェクト)
振付・振付指導/LONTO(ラストラーダカンパニー)・服部哲郎(afterimage)
衣装デザイン/長谷川真代 照明/若狭慶大(藤井照明) 合唱指導/板倉惠三子・板倉歌奈子
制作/吉田明子・伊藤博美

主催:特定非営利活動法人子どもセンターあさひ・民放労連 近畿地方連合会
後援:大阪府・大阪市・大阪府教育委員会・大阪市教育委員会・朝日新聞社・産経新聞社・日本経済新聞大阪本社・毎日新聞社・読売新聞社

<お楽しみ企画>
★手袋シアターづくり
6/11(土)10:30~12:00 
場所:子どもセンター
参加費:500円 (要事前申込)
申し込みこちらより

★フラワーアレンジメント体験
7/18(祝)10:30~12:00
場所:公演会場
参加費:無料 (要事前申込)
申し込みこちらより